幸小学校、ともえ団地、そして解体

函館西部地区でも西側にあたる弁天、船見、入舟町界隈。

函館でも最初に栄えたこのあたりは、明治以降、たいへんな人口密集地帯だったという。

しかし今は空洞化の最前線。

明治16年開校の幸小学校は、昭和45年に廃校となり、

その跡地に、北海道営のともえ団地が建設された。

さらに今、ともえ団地も解体工事が進行中。

こういうのを諸行無常と言うのでしょうね。


令和2年7月23日

令和3年4月28日

6月24日

7月5日

7月7日

新函館ライブラリ

紙本や電子書籍、音楽をつくり発表しています