富山と函館 閉店デパート跡のその後
富山を旅したとき写真を見返していたら、こんなカットが出てきた。
撮影は2009年5月1日。
ホテルだろうか、デパートか。
いずれにしても営業をやめてしまっていることは確かだろう。
気になるので、同じ日に撮った写真のフォルダを探っていくと
こんな写真も見つかった。
どうやらデパートのようであり、店名の消された看板の色からすると…
早速ネットで調べてみると、これは西武デパートの抜け殻だった。
富山市内でいちばんの繁華街である総曲輪(そうがわ)3丁目の一画が
1972年2月の火事で焼失したため再開発が行われ、
そうしてできたビルに、1976年7月、西友ストア富山店がオープンした。
店内には元のこの土地の地権者の店も入居したとのこと。
その西友が1980年代になって西武百貨店へと衣替えしたのだそうだ。
しかしながら、やがて郊外にできたショッピングセンターに売上を奪われ
2006年3月末をもって、この西武百貨店富山店は閉店となった。
すると私が写真を撮ったのは、閉店の2年余り後のこととなる。
再利用、取り壊しといった新しい動きの気配はない。
その後、どうなったかといえば、
約7年を経た2013年2月「総曲輪3丁目地区市街地再開発準備組合」が発足、
この建物を取り壊し、23階建てのタワービルに建て替えられることが決まった。
1階から5階が店舗や事務所、6階から23階が総戸数206の分譲マンションになるとのこと。
2年半後の2015年末ごろ、ようやく旧建物の取り壊しが開始され、2016年に新ビル着工、
完成は今年(2019)3月、マンションの入居は6月から始まる予定という。
閉店から実に13年を要している。
う~ん、それにしてもこの富山市における西武デパートの一件、
よそ者ながら現函館市民としては、棒二森屋と重なって一抹の不安を感じさせられる。
時代は違えど、デパートができたのは、火災の後の復興がらみ。
聞くところによると、棒二森屋アネックスの敷地は、地権者がたくさんいるとか(真相は未確認だが)。
これは全国どこともだが、郊外店の影響などで売上が落ち込み、やがて閉店。
跡地再開発計画も、下の数階だけは店舗にして上はマンション。
棒二森屋も決定ではないが、似たような案が出ていたし、
棒二森屋に先立って、解体・建替の行われたWAKOデパートは、
同じように、下の数階は店舗ほか公共施設にして、上は分譲マンションになった。
そして、閉店から新しいビル完成までの年月が気になる。
(上の写真は、函館駅前にWAKOと棒二森屋があったころ
下の写真は、WAKO跡の新ビルと、閉店1カ月前の棒二森屋)
富山西武と棒二森屋とでは、土地・建物の所有権者の立場や思惑、再開発費用の分担ほか、
事情が異なるだろうから何とも言えないが、
棒二森屋に代わる何かができるまで、いったいどれくらいかかるのだろうか。
WAKOデパートの場合、2013年10月末に閉店。
その後、ほどなく解体工事が始まったが、16階建ての新ビル着工は約1年後、
完成し「キラリス函館」として、低層の一部店舗がオープンしたのが2016年7月、
上層のマンションが完成したのは翌2017年春のことだった。
その間、約3年半。これでも早い方かもしれない。
大規模な事業になるし、直接の利害関係者だけでなく、行政や地域の声というのもあるし…
棒二森屋のアネックスだった建物は3年間の期間限定で営業延長。
本館跡に新しい何かが生まれるにも、最低3年はかかるのかもしれない。
0コメント